各位 平素より大変お世話になっております。
[コバヤシ総合。(富山)]の小林寛賀でございます。
桜開花の知らせを受けて、いよいよ塗り替えシーズン到来を感じております。(笑)
不定期な投稿ですが、重要な法令などの改正情報をお届けします。
【労働安全衛生規則改正】の速報
2025年6月から、職場での熱中症対策が罰則付きで義務化されます。
参考リンク:4点
職場の熱中症対策、事業者義務化 罰則付きで6月から施行、厚労省
|47NEWS(よんななニュース)|共同通信社
https://www.47news.jp/12296242.html
企業の熱中症対策、厚生労働省が罰則付きで義務化へ
…初期症状の放置で重症化と判断 : 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20250312-OYT1T50159/
環境省熱中症予防情報サイト 暑さ指数とは?
https://www.wbgt.env.go.jp/wbgt.php?form=MG0AV3&form=MG0AV3
熱中症の原因・なりやすい環境や暑さ指数(WBGT)について知ろう
熱中症ゼロへ – 日本気象協会推進
https://www.netsuzero.jp/learning/le11
つきましては、猛暑時の熱中症対策と、
労働環境の向上を目指した提案を、3つ、ご用意しております。
現状の職場環境の改善を実行することで、従業員様の健康管理の体制強化や、
企業の安全管理意識向上に寄与する内容なので、以下のとおりご提案いたします。
1.[断熱+遮熱塗装『クールサーム』による屋根の塗り替え] [責任施工制]
・室温が5〜7℃(以上)低下できて、電気代も削減できて、喜ばれた事例があります
・10年毎に表面塗装(上塗り遮熱塗装)を塗り替えると、室温低下効果が復活します
・環境改善+エコ省エネにお応えし30年超、全国1000万平米超の施工実績あります
参考リンク: クールサーム施工詳細|大高商会様
暑くて困っていませんか?クールサームの施工で解決します
https://www.daikoshokai.com/lp/cooltherm/
参考リンク:大高商会さまHP 施工事例集|金属屋根
https://www.cooltherm.com/works/metal/
参考リンク:大高商会さまHP 施工事例集|その他
https://www.cooltherm.com/works/other/
参考リンク: 【動画】<最初から音が出ます! ご注意ください!>
*他社さまの動画を引用。【電気代高騰!】遮熱塗料の効果を目玉焼き実験で検証!
https://youtu.be/qK47AV03KT0?t=3
2.[遮熱ブラインド『アカリナ』の導入(入れ替えと交換を含む)]
・窓際で暑さや眩しさを抑えて、室温上昇を和らげ、快適な職場環境に変わります
・ブラインドの表面温度で8℃前後、室温も3℃前後下がる事例が見受けられます
・日中の室内は優しい光に包まれて明るく、節電による電気代の削減も実現します
・折れにくく、劣化もしにくいからキレイな羽根が保たれ、買換え費用軽減します
参考リンク: 遮熱ブラインド『アカリナ』の特長|あかりカンパニー様
https://www.akari-company.co.jp/product/akarina
参考リンク: 【動画】<最初から音が出ます! ご注意ください!>
2分でわかる「アカリナ」|あかりカンパニー様
https://youtu.be/8mvMUpNbZA4
(その他の改善提案としましては・・・)
3.[床の凸凹解消や、表面を改質して強靭化+耐久性向上する『ポリウレア』] [責任施工制]
・凸凹を解消して美観を長期間保ち、腐食も抑制され、維持管理費用を減らせます
・強靭かつ柔軟な塗膜なので、ワレたり、メクレたり、ハガレたり、しにくいです
・対象物の素材や環境を選ばず、塗装で耐久性の向上や費用の削減が期待できます
参考リンク: 大手食品製造業さま、工場内の床面補修の施工例|神戸三高様
・フォークリフト等の往来や据え切りで激しく損傷。凸凹直してもすぐ傷む繰り返し‥
・表面を剥離して特殊塗装で仕上げたら、6年超ノーメンテで済んでいる施工例です
愛知県安城市 食品工場床面補修工事 エクストリーム工法 230㎡
参考リンク: コンクリ製の廃液水槽、内壁面の補修施工例|神戸三高様
・廃水/排水を蓄えるタンク内側の腐食が激しく、修繕回数と費用増大にお困り案件
・耐腐食性に優れた特殊塗装で仕上げたら、表面の劣化が軽減し、手入れ間隔が延長
・操業停止期間が短縮できて、修繕回数も減らせて、維持管理費用が削減できました
埼玉県行田市 食品工場排水処理槽 ハイケム工法160㎡
参考リンク: 【動画】<最初から音が出ます! ご注意ください!>
*他社さまの動画を引用。吹き付けたら、脆弱な屋根材が格段の強さに変わった!
(ハンマーで穴、脆弱な素材の)スレート屋根が!?|ランカーデザインさま
https://youtu.be/SXMRK_M60KA&t=10
さて、私どもは考えます。たしかに、省エネは大切ですが、
それ以上に従業員様の快適さを重視した環境改善策をお届けしたい、と考えます。
長年の課題に対する効果的で、有効な解決策である選択肢を、ご検討くださいませ。
少しでも参考になれば、うれしく存じます。
ご不明点がございましたら、お気軽にお問合わせください。
ありがとうございます。
.